ニュース
当社は、CO2削減目標について、「SBTi(Science Based Targets initiative)」より、中小企業向け検証ルート(Target Setting Letter for SMEs) における認定を取得しました。詳細は「SDGsへの取り組み」の、「SBT認定の取得」ページをご覧ください。
当社は、CO2削減目標について、「SBTi(Science Based Targets initiative)」より、中小企業向け検証ルート(Target Setting Letter for SMEs) における認定を取得しました。詳細は「SDGsへの取り組み」の、「SBT認定の取得」ページをご覧ください。
「経済産業省「GXリーグ基本構想」に賛同」ページを掲載しました。当社活動の方向性と「GXリーグ基本構想」の目指す社会が、合致すると考え賛同を決定いたしました。
「カーボンニュートラル達成に向けたサービス 環境配慮型プリント」ページを掲載しました。2022年4月より、印刷物のライフサイクルにおけるCO2排出量を算定することが可能になり、サプライチェーン排出量(原材料調達・製造・物流・販売・使用・廃棄までの一連の流れ全体の排出量)を、お客様の印刷物に表示することが可能になりました。さらに、CO2排出量をカーボンオフセットすることができる「カーボンニュートラルプリント」も提供開始いたします。お客様は当社で印刷した製品を通じて、カーボンニュートラル達成に向けた貢献が可能となります。
「SDGsへの取り組み」に、「カーボンニュートラル達成に向けたサービス」を掲載しました。2022年4月より、印刷物のライフサイクルにおけるCO2排出量を算定することが可能になり、サプライチェーン排出量(原材料調達・製造・物流・販売・使用・廃棄までの一連の流れ全体の排出量)を、お客様の印刷物に表示することが可能になりました。さらに、CO2排出量をカーボンオフセットすることができる「カーボンニュートラルプリント」も提供開始いたします。お客様は当社で印刷した製品を通じて、カーボンニュートラル達成に向けた貢献が可能となります。
「SDGsへの取り組み」に、「経済産業省「GXリーグ基本構想」に賛同」ページを掲載しました。当社活動の方向性と「GXリーグ基本構想」の目指す社会が、合致すると考え賛同を決定いたしました。
IR情報の「株主総会関連」ページに、「特定の株主からの自己株式取得完了に関するお知らせ」を掲載しました。
飯能プリンティングセンターBASEの供給電力を非化石証書付きの再エネ電力に切り替えるとともに、各事業所の電力はJ-クレジットにてオフセットすることで、全事業所における再エネ化100%を達成いたしました。
「オリジナル販促うちわ」ページを2022年度版にリニューアルしました。
「エシカルな責任あるビジネスと責任ある調達の実行」ページを掲載しました。世界を代表するエシカル(倫理的)な取引サービスを提供している会員組織Sedexの会員になりました。
「エシカルな責任あるビジネスと責任ある調達の実行」ページを掲載しました。世界を代表するエシカル(倫理的)な取引サービスを提供している会員組織Sedexの会員になりました。
飯能プリンティングセンターBASEに、環境への配慮と印刷品質の向上を目的として、湿し水冷却循環装置「TOP-ONE CFG 6000」を導入しました。
飯能プリンティングセンターBASEに、環境への配慮と印刷品質の向上を目的として、湿し水冷却循環装置「TOP-ONE CFG 6000」を導入しました。この設備の導入により、印刷時に使用する水をよりシビアに管理し、品質の向上と更なる環境対応を図ります。
企業情報の「健康経営」ページを更新しました。このたび当社では、経済産業省の認定制度「健康経営優良法人2022」を更新いたしました。
IR情報の「株主総会関連」ページに、「特定の株主からの自己株式の取得、主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ」を掲載しました。
IR情報の「株主総会関連」ページに、「臨時株主総会決議ご通知」を掲載しました。
「東北支援賞」受賞!
「SDGsへの取り組み」に「令和3年度 東北地域カーボン・オフセットグランプリ 入賞」を掲載しました。
IR情報の「決算短信」ページに、「2022年3月期 第3四半期 決算短信[日本基準](連結)」を掲載しました。
IR情報の「四半期報告書」ページに、「第74期 第3四半期 四半期報告書」を掲載しました。
IR情報の「株主総会関連」ページに、「臨時株主総会招集ご通知」を掲載しました。
IR情報の「株主総会関連」ページに、「(変更)特定の株主からの自己株式取得に関するお知らせ」を掲載しました。
このたび当社が商標として出願しておりました「カーボンゼロプリント」ロゴマークについて、特許庁に登録商標として正式に登録されました。カーボンゼロプリントの詳細はこちらの「カーボンゼロプリント」ページをご覧ください。
IR情報の「コーポレートガバナンス報告書」ページに、「第73期 コーポレートガバナンス報告書(改定版)」を掲載しました。